クロスバイクのメンテナンス用スタンドの取り付け方。

バイクスタンド

 

さも当然のように上から差し込むだけだと思っていたバイクスタンド。

いざ取り付けようと思って見ると、ナニコレ。

 

 

という方は多いのではないでしょうか。

そして、当然だと言わんばかりに説明書に取り付け方の説明もなし。

このバイクスタンドの簡単な取り付け方法を紹介したいと思います。

 

クロスバイクのメンテナンス用のスタンドの取り付け方

クロスバイクにメンテナンス用のスタンドを取り付けていきますが、これは作業スタンドだとかディスプレイスタンドだとか色々呼ばれているようです。

まずは自転車を立てかけるか、もしくは通常のスタンドで自立させます。

 

RX4 GIANT

 

続いてバイクスタンドのネジを緩め、適当に足を開いて再度締めて固定しておきます。(ココだけ説明書があった^^;)

 

バイクスタンド

 

そして、自転車向かって左側のコンポーネント(ギアチェンジする機械)が付いていない側から先に、切欠きが無い方を差込みます。

 

バイクスタンド はめ方

 

そして反対側はそのままじゃ取り付けられませんので、コの字の空いている部分を開くようにぐっと力を入れます。

 

バイクスタンド はめ方

このままじゃ取り付けられません。

 

ぐっとスタンド全体をコの字を開くとハブの部分に差し込めるようになります。

 

バイクスタンド

 

開いた状態で、車軸に入れ込みます。

当然まだ自転車は浮いていません。

 

最後にここで、後輪を持ち上げます。

するとスタンドが自重で下に行き、自然とスタンドが設置できます。

 

ちょっとわかりにくいので図解してみました。

 

 

これで自転車を支えられました。

後は適当に足の開きを調整して完了です。

一応ですが、足は内側が後ろにくるように設置するとコンポーネントへのアクセスがしやすくなります。

 

外す時も、後輪を持ち上げてスタンドを車軸に付けたまま後ろに回し、取り付けたときと同じ要領で外します。

 

終わりに

わかってみると結構簡単ですが、スタンドを取り付ける時に多少力がいるので注意してください。

そして自転車をメンテナンスする時にとても便利なので一つあると便利です。

クロスバイクにかぎらず、片側で支える自転車の場合のパンク修理やタイヤ交換にも便利なのでオススメです。

メンテナンスが格段に楽になりますのでぜひ購入することをオススメします。

それでは(*^^*)

コメント