初心者がクロスバイクを快適に乗るためのおすすめ装備を紹介!

こんにちは、はっちです。

クロスバイクって思っている以上に、走ることしかできません。

ちょっと買い物に~なんて思っていると、其の積載量の低さ、運転のし難さにびっくりするぐらいです。

今回は荷物に限らず、ママチャリから乗り換えると、ほしくなりそうなものを紹介していきたいと思います。

快適なバイクライフのために、なるべく安く装備を増やしていきたいと思います!

 

クロスバイクを快適に乗るためのおすすめ装備

無くても良いのですが、あったほうが楽しくなりそうな装備を紹介していきたいと思います。

ボディバッグ

荷物を載せることができないクロスバイクでは基本的に荷物は肩掛けになります。

通勤などで使っている場合、荷物がどうしても増えてしまいます。

其の時に活躍するのが、リュックのような背負えたり肩掛けできるカバンになりますが、

クロスバイクのようにスピードを出す乗り物はなるべく体に密着したカバンの方が安全です。

コレでないといけないということはまったくありませんが、やはり運動する人専用で作られているバッグなので、

通気性や軽さなどメリットは多いです。

お値段も3000円程度~と他でも使えるので便利です。

バイクキャリア

ボディバッグでは積載量に限界もあります。そこで大きいものでも乗せられるようになるのがクロスバイクに荷物を載せられるキャリアです。

後ろに荷物を載せるなんて、もうほとんど経験のない人が多のではないかと思いますが、

やはり早く走ることができるクロスバイクの場合、前よりも後ろに荷台があった方が安定します。

ただ、シートポストとサイドに取り付けてるタイプのため、耐荷重は50kg程度となっています。

他にもシートポストだけで支えるタイプで耐荷重が10kgのものもあります。

もちろん二人乗りはできません。

重量は発送重量が780gとなっているためキャリア自身は600g前後かなと思います。

長さが36cmから52cmまで調整でき、これがまた泥除けの代わりになってくれます。

アルミ製なので軽く、普段から付けておいてもいいかなと思う便利さです。

ネットがついて固定できるようになっており、これで何もかも肩から掛けていた荷物ともオサラバです(一部だけ)

 

サイクルコンピューター

クロスバイクで走っていると、とても気になるのが、現在のスピードだったりケイデンス(回転数)だったりします。

ママチャリに比べて早くなっているのはわかるのですが、安定性が増している分それほど早く感じません。

では実際どうなの?となった時に、小さくて軽いサイクルコンピューターをハンドル部分に取り付けると、

自分の走り方がどれぐらいかわかるので、サイクリングが余計に楽しくなります。

案外安くてびっくり。

スマートフォンホルダー

小型軽量のサイクルコンピュータを購入するというのも一つの手なのですが、自分のような初心者はなんとか無料で済ませようと思ってしまいます(汗)

そこで初心者にも使いやすそうなアプリがOpenrider。

야핏무브- 움직이면 돈이 되는 운동 습관 앱 - Google Play のアプリ
国内1位ライディングアプリ「ヤフィットライダー」の新しい名前「ヤフィットムーブ」。動きがお金になるムーブの価値を体験してください。

速度やマップ、経路、速度などが表示、記録でき、後でどんな道だったかな?と見直すことも可能です。

まぁ、ただ、速度と言っても正確なものではないので参考程度ですが、それでもママチャリとの違いはわかると思います。

ただ、スマートフォンを運転中に見るのはとても危険。

そこで使えるのが、スマートフォンホルダー。

先程のサイコンアプリを見るのもそうなのですが、googlemapで道を行き先を確認したり、また、突然のメール、ラインを確認したり。

オススメはしませんが、音楽を聴いたり。

スマートフォンの画面を操作できると、色々と便利なんですよね。

ただ、振動の多い車上なので固定はしっかりする必要があります。

あくまで、停車中にスマートフォンの画面を確認してくださいね。

そして、冬場など寒い時期に重宝するのが、スマートフォン対応手袋。

一々手袋を取らなくても操作できるのはとても快適です。

また、細かい作業でも使えるように3本指だけ空いている手袋を使っています。

出ている指は寒いですが、かなりいい感じです。

100均でも売ってますし。

アクションカメラ

スキューバダイビング、スカイダイビングのようなスポーツでダイナミックな撮影ができるようなカメラなのですが、

これを自転車に取り付けたり、自動車に取り付けたりと幅ひろく活躍できるカメラです。

今回紹介するのはかなり安い部類なので、あまり過剰な期待はできませんが、面白い動画が色々取れそうな感じです。

お値段は意外と安く4000円程度から。

これをクロスバイクに取り付けて、サイクリングの風景を撮ったり、ドライブレコーダーの代わりとして使用したりと、自転車乗りにもかなり使えます。

また2個電池も用意されているため、一個辺り90分。併せて3時間撮影することも可能です(SDカードの容量が大変なことになりますが^^;)

そんな楽しい用途ばかりであればいいのですが、クロスバイクに乗っているとほしくなるのはどちらかというとドライブレコーダー的な役割かなと思います。

ママチャリ時代から思っていましたが、本当に危ない車、そして自転車が多いです。

できれば自衛のためにも取り付けておくと安心かなと思います。心にも余裕ができます。

バーエンドバー

クロスバイクのグリップは通常のグリップよりも持ちやすくなっているものが多いと思いますが、

それでもずっと手首を固定して走るのは大変です。

そこで、クロスバイクのハンドルを延長できるものを装着することができるようになっています。

主にはマウンテンバイク用のようですが、クロスバイクのハンドルにも大抵適応しているようです。

ロードバイクのように最初から持つ箇所が多ければ、その必要もないのですが、クロスバイクでも持ち手を変えることで、

前傾姿勢を作りやすくなったり、また楽に運転することができるようになります。

お値段も1000円ほど~となっていますが、取り付けに工夫がいる場合もあります。

ドリンクホルダー

クロスバイクのフレームの下側にはこのように穴が空いている箇所があるかと思いますが。

ここはドリンクを入れるホルダーを取り付けられるようになっています。

しっかりハンドルを持ちながら運転する必要があるのでドリンクを置く場所があると、とても助かります。

ボトルは専用の物を入れられるように大きめに作られている場合が多いので、普段使いの方用に500mlのペットボトルが入るタイプがいいかなと思います。

ママチャリのサドルと違ってクロスバイクのサドルはかなり狭く、硬いです。

クロスバイク サドル

 

自分の購入したクロスバイクはまだ全然柔らかいのですが、中には軽量化を重視し、クッション性を排除しているものもあります。

いずれは慣れてくるのかもしれませんが、最初は大変。

そこで着脱可能なサドルカバーもあります。

長時間のライドに助かりますね。

快適な走りを楽しむために

クロスバイクを購入して、快適な走りをたのしめるようになってくると、徐々に色々なことをしたくなります。

そのための便利用品は大抵用意されており、探せば色々見つかると思います。

ただ、つければ付けるだけゴチャゴチャしますし、重量も増えます。

中には”取り外しができる”っというのも重要な要素かもしれません。

色々と自分に必要なものを追加していくと、カスタマイズしているような気分になり、またクロスバイクが楽しくなると思います。

せっかくの自転車なので、しっかり楽しめるようにカスタマイズしてきたいですね。

コメント